乳酸菌たっぷりのお漬物

【奥出雲食房】 ショップ日記

お正月用にと漬けていた白菜とキャベツのお漬物が乳酸菌たっぷりのお漬物に変化してきました。
私はこんな状態のお漬物が大好きです。
以前は、お漬物に興味を示さなかった夫が毎食、食卓に並べるごとに食べつくすようになりました。

私は、白菜やキャベツはなるべく桶で漬けます。
何と言っても美味しいお漬物になるからです。
桶でしっかりと重石をしておけば、酸っぱくなくこともなくしゃきしゃき感も残った乳酸菌たっぷりのお漬物へと日々変化していきます。
ヨーグルトなんておよびではありません。

このように切って盛ったお漬物に、森田醤油さんのお醤油をかけて食べるのが夫の好みです。
まだ商品としてご紹介していませんが、無農薬栽培された大豆と小麦で作られた濃口醤油の美味しいこと。
この相性の良いことと言ったらありません。

沢庵もキャベツのお漬物も瓜の奈良漬けも美味しく仕上がりました。

このキャベツのお漬物、水分が少ないキャベツで水が上がるのに2週間以上かかりましたが、とっても甘いお漬物に変身を遂げました。
先日は、オイルサーディンの付け合せに使用しました。
それがとっても良い組み合わせで美味しく、その後はそのオイルサーディンのオイルで和えて食べたりしています。
お酒のおつまみとして、バランスが良い一品となりました。
おすすめです。
一か月に一回ぐらい、大量の肉厚の白菜で漬けるこの白菜漬け。
この冬、しっかりとお世話になるおかずです。
お漬物は漬けすぎても、すてることなくお料理に使用できるので、本当に重宝です。
塩辛過ぎたら、水で塩抜きをして食べれば良いのです。
歳を重ねても、実家の母がやっていたことが思い出されて、大いに参考になっています。
もちろん姑から教わることも・・・・。
幼い頃から母の漬ける白菜漬けが大好きでした。
その白菜漬けで作る朝鮮漬けと称したリンゴや魚粉やトウガラシをまぶして漬けたお漬物の美味しさは、今でも思い出します。
そんな白菜漬けをお腹一杯食べる私に両親が言っていました。
「お前は農家にお嫁に行かないと、それだけの白菜の漬物食べれないね」と・・・。
ほんとうにそんな環境に身を置くことになり、そして、自分でそんな白菜漬けを漬けるようになり、身近な人たちに配っては喜んでもらえるようになりました。
今の環境に、心から感謝です。
玄米を美味しく・・・の炊き方
身体においしい玄米

コメント

タイトルとURLをコピーしました