
米・食味鑑定コンクールで金賞がでました。
第9回 全国 米・食味鑑定コンクール が奥出雲町で開催されたことは、このブログでもご紹介しましたが、今日は驚いてしまいました。 古民家で田舎...
マクロビオティックでシンプルライフ
第9回 全国 米・食味鑑定コンクール が奥出雲町で開催されたことは、このブログでもご紹介しましたが、今日は驚いてしまいました。 古民家で田舎...
久しぶりに渡部悦義さんこと、えっちゃんの田んぼに行ってきました。 正面の山が、黒ぼくの土がけずりとられて低い山になってしまいました。 日当...
姑に教わって、大根の糠漬(たくあん漬)をしました。 糠は、えっちゃんの日本一のお米の糠なので、甘さや安全さが違います。 糠には、 炒った大豆...
11月24日(土)に、「第9回 米・食味鑑定コンクール」が、に奥出雲町で開催されました。 お天気も良く、無事盛大に終了しました。 結果...
「第9回 米・食味鑑定コンクール」が、11月24日(土)に奥出雲町で開催されます。 仁多米もノミネートされていると聞いています。 結果が楽し...
お餅がおいしい季節になってきました。 奥出雲食房の人気商品の「つぶつぶ発芽玄米餅」入り善ざいを作ってみました。 小豆は、昨年、舅が作った大...
11月18日(日)、風の強い寒い日でしたが、奥出雲町横田にある 奥出雲デイサービスでマクロビオティクのお食事会がありました。 「高齢者にと...
舅が柚子をたくさん取ってきてくれました。 もちろん農薬なんてかかっていない、化学肥料なんて使っていない庭になった 柚子。 大きいの小さいの。...
大阪の万博公園で開催されたロハスフェスティバルに出品予定だった 竹スピーカーです。 音がとてもやさしいのです。 自然の音、たとえば、水の流...
11月3日~18日まで奥出雲町横田で 新そば祭り が開催されています。 国道314号線沿いに展開されるあじわいロードのお蕎麦屋さんや、 こ...