
きんかんの甘露煮、黒豆・・・私流
お正月用のきんかんの甘露煮と黒豆の煮方について私流をご紹介します。 きんかんもマクロビオティックのお料理としては、水を使用するように習いまし...
マクロビオティックでシンプルライフ
お正月用のきんかんの甘露煮と黒豆の煮方について私流をご紹介します。 きんかんもマクロビオティックのお料理としては、水を使用するように習いまし...
今年最後のお料理教室。 おせち料理をしてみました。 マクロビオティックのおせちなので、今回は卵、肉、魚類は使用していません。 私は、お...
今年もたくあん漬けの時期になり、姑が大根を作ってくれていました。 今年は10日も干しました。 やっと、漬けることができました。 毎年、いろ...
2011年は大変な年でした。 来年2012年辰年が、きっと良い年になりますように・・・。 奥出雲食房では、新年のお餅の予約販売を行っておりま...
リンパマッサージと、糖尿のための食事のアドバイスをさせていただいている女性なのですが、先日、「A1Cの値が、5.8になりました!!」と嬉しそ...
「放射能にまけない! 簡単マクロビオティック・レシピ88」、大久保地和子先生の本です。 先日、「奥出雲食房さんでも取り扱ってくださいません...