
味噌仕込みに挑戦 その3 たる詰め篇
ここでやや邪道ですが、優秀な助手「みそいち」くんの登場です♪
マクロビオティックでシンプルライフ
ここでやや邪道ですが、優秀な助手「みそいち」くんの登場です♪
アップが遅れているみそ作りの模様の続きです。 味噌はお彼岸頃に仕込みました。 おばあちゃんによると、いつでも仕込んでいいということですが、...
松江のマクロビオティック・レストラン、「ビーハイブ」さんの「マクロビコース」にお邪魔させていただいています。
久々にスイーツ作り。 乳製品・卵・白砂糖なしのマクロビオティックスイーツです。 干し柿入りのパウンドケーキとアップルタルトを焼きました♪...
もうお気づきの方もおられるかもしれませんが、 【奥出雲食房】のショップページのトップを更新しました。 より見やすく★そして、検索エンジン...
中国山地蕎麦工房 「ふなつ」さんに行ってきました
【奥出雲食房】では、月1回「だんだんだより」というニュースレターを発行しています★4月5日にvol.2を発行しました。
本HPの「マクロビオティック」ってなぁに?にマクロビオティックを詳しく知るための参考図書を上げてみました。 ご参考下さい。 個人的には、...
昨日、雑誌「さんいんキラリ」を作っておられる成相さんにお会いする機会がありました。
一度手作りの味噌を作ってみたい!!と思っていたら、 味噌づくりウン十年のうちのおばあちゃんが 「うちの手前味噌はこうじから作っちょーよ。」...