
黒小豆で玄米赤飯を・・・
急に寒くなってきました。 そのせいか、トイレも近くなってきました。 陰陽五行でいう「腎」と「膀胱」の季節には少し早いのですが、 「腎」...
急に寒くなってきました。 そのせいか、トイレも近くなってきました。 陰陽五行でいう「腎」と「膀胱」の季節には少し早いのですが、 「腎」...
奥出雲町では、りんごが栽培されています。 毎年、三井野原の日森りんごさんで、必要最小限の農薬(自然由来の農薬中心...
先日、親しい方からフジッコの「クロクロ」という黒豆の酢漬けを頂きました。 食べやすく美味しく、おやつがわりになりました...
新生姜がお手頃価格になってきました。 食欲の落ちる夏には、とても重宝する新生姜の甘酢漬け(ガリ)を作っておきます。 混ぜご飯、お...
数年前に親しい方から頂いた「ピュアおいしい酢」。 食品の裏側ラベルでは、原材料は「醸造酢(米酢・果実酢)、果糖ブドウ糖液糖...
わさびは年中ありますが、葉わさびの時期は3月~5月。この時期が旬になります。 毎年、楽しみな葉わさびの醤油漬け・・・旬の葉わさびを使っての...
コロナウィルスで学校が休校で外出自粛の中、元横綱若乃花のお子様達が母子でお菓子作りと話題になっていました。 その注目のお菓子は、沖縄の...
先日、販売されていた宍道湖のゴズ(ハゼ)・・・ 子供達が幼い頃は、家族で宍道湖に釣りに行き、夕食には唐揚げで美味しくいただいたものでし...
今年最後のお料理教室に、生徒さんが自宅でできた柚子のお菓子を作ってきてくれました。 「今年の柚子はかたくて・・・亡くなった母が...
以前から、とっても気になっていたヴィーガン食。近くで食べれるレストラン発見!!それも、ドイツ女性の作るヴィーガン食・・・それも、週1回、水...