
玄米の炊き方・・・・圧力釜編
圧力釜での玄米の炊き方をYouTubeにアップしました。 興味のある方は、参考にしてみてください。 この頃は、玄米が美味しく炊ける炊飯器も数...
マクロビオティックでシンプルライフ
圧力釜での玄米の炊き方をYouTubeにアップしました。 興味のある方は、参考にしてみてください。 この頃は、玄米が美味しく炊ける炊飯器も数...
奥出雲町(旧、横田町中村)に、かつて現存した岩屋寺の門で仁王立ちしていた仁王像が、今ではオランダ・アムステルダム国立博物館の新設のアジア館の...
先日、西村和雄先生から教わったからとエコビレッジの野津先生からヤブツル小豆を頂きました。 小豆より色が黒く、粒の大きさは小豆の半分という小...
今年も日森りんご園のりんご、紅玉が手に入ったのでアップルパイを作ってみました。 やっぱり、アップルパイは紅玉のもの・・・・という感じです。 ...
10月20日、西村和雄先生による有機農業講習会のバラ園でのご指導に参加してきました。 西村先生とは、お料理を出させていただいてからのお付き合...
今年も美味しいサツマイモを姑が作ってくれました。 以前は、あまり好きではなかった焼きイモ・・・・。 数年前から、食べるようになり、この頃は、...
先月のことになりますが、奥出雲町の稲田神社境内にあるゆかり庵でアーサー・ビナード氏の講演会がありました。 この昼間の講演会には残念ながら参...
先日、このブログでご紹介したモンデンモモさんの自作曲、「奥出雲八重垣」が今日の午後、奥出雲町佐白の八重垣神社で奉納されました。 奉納に先立っ...
以前のブログ 「奥出雲町のりんご」 と 「日森りんご園に行ってきました。」 でご紹介しています奥出雲町にある日森りんご園の貴重なりんごで作っ...
奥出雲町の稲田神社拝殿前で、モンデンモモさんのコンサート 「モンデンモモ 稲田姫を歌う!(神在月 姫神の米暦)」が開催されます。 2013年...