今日は節分ですね。

今日は節分ですね。
節分については、ここに詳しく説明されていました。
最近は、巻き寿司のまるかじりが話題になって、本来の節分の意味がどこかに飛んでいってしまっている感もあるように感じます。
恵方(恵方とは、その年の福徳をつかさどる三大吉神のひとり歳徳神(としとくじん)がいる方角で、今年は東北東だそうです)を向いて無言で、巻き寿司を丸かじりすると無病息災、福を呼び込めるとか。
今年のように100年に一度の大不況と流れるニュースを毎日聞いていると
大きい巻き寿司に思いっきりかぶりついて、大きな福を呼び込みたいものと
思ってしまいます。
ちなみに関西発のこの風習、関東では実行する人が少ないようです。
私の幼い頃は、「今日は年取りだから」と、とても大切にされていた行事でした。
お正月のようにご馳走があって、年越しのようにお蕎麦も食べました。
黒豆を数え年の数だけ食べて、家族で豆まきをしました。
豆まきの大豆(黒豆だったように記憶しています)は、「豆、麦、米、たーら(俵?)」と、つぶやきながら?唱えながら?炒っていました。
父は、「福は内、福は内、鬼も内!」と言って豆をまいていました。
なんで鬼もと不思議でしたが、家には鬼もいるんだと教えてくれました。
明日は、いよいよ立春。暦の上では春です。
春が来る前の節ということで、今日は節分。
それも一番大切とされ、新しい年の始まりのように扱われていたんですね。
マクロビオティック的には、お食事も春の食材を取り入れて食べていきます。
そうすることで、3月あたり、ほんとうに春を感じるようになったときに体調が整います。
菜の花などの青菜、味付けは酢味を取り入れて、身体は春にあわせていくといいでしょう。
私も今日は、年取りのご馳走をして、お蕎麦を食べて、うーーんとでかい巻き寿司を作って、まるかじりしてみます。
八重垣神社にもお参りしておきたいと思います。
こんな行事で祈ることで、心の平和や、ほんとうの平和が保たれればと願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました