数年前に親しい方から頂いた「ピュアおいしい酢」。
食品の裏側ラベルでは、原材料は「醸造酢(米酢・果実酢)、果糖ブドウ糖液糖、蜂蜜、食塩」。
色々、お料理に使ってみると家族になかなか好評でした。
そこで、私流に似た味のおいしい酢のレシピを作ってみました。
これも家族に好評。
今では、らっきょう漬け、紅しょうが、山菜のピクルス(ウド、わらび、ミョウガ、ふきなどなど)、すべてこのYurikoのおいしい酢を使っています。
【材料】は、とってもシンプル。
「オーガニックの酢 500㏄、甜菜糖 500g、自然塩 大さじ3または梅酢 大さじ6、それに水 1リットル」です。
【作り方】も、とっても簡単!!
1.鍋に水1L入れ、甜菜糖 500gと自然塩 大さじ3を加える(梅酢を使用する場合は、後から加える)。
2.①が冷めたら米酢 500㏄を加える。梅酢を使用する場合は、ここで大さじ6を加えてよく混ぜ合わせる。1.7リットルぐらいできる。
3.保存瓶に②を入れる。1年ぐらいは保存できる。量が多いようなら半分の材料で作る。
酢の物にも、お魚の煮つけなどにも使えるので、一年中使用しています。
こんな手作り調味料は、作り置きしておくと重宝です。
自分流にアレンジしてみるのも楽しいものです。
お試しください!!
※マクロビオティック的には、甜菜糖多めです。甘さ控えめにしたい場合は、米飴に替える、甜菜糖の量を少なくするなどして甘さ調節をしてください。
|