大量の青紫蘇のお料理

食・レシピ

えっちゃんから頂いた大量の青紫蘇。
まずは、
?紫蘇ジュース。

?オリーブオイル漬け。

?青紫蘇の佃煮。

?スパゲッティ
と・・・・
作ってみました。
? 青紫蘇ジュース(多い場合は半分の分量でしてください)
レシピ
青紫蘇 1Kg
てんさい糖 1Kg
クエン酸 大さじ3
水 4L
・青紫蘇を枝からはずします。
大きい葉は葉脈も取り除く。
・ステンレス、ホーローなどの大鍋に4Lの水を入れ、火にかけ沸騰させる。
・沸騰した湯の中に洗って水切りした青紫蘇を入れる。
・沸騰してきたら、紫蘇を天地返しして10分くらい煮出す。
・紫蘇を取り出し水切りをし、煮出した煮汁にてんさい糖を全部入れて溶かし、火を止め、冷ます。
・てんさい糖を入れた煮汁が45度ぐらいに冷めたら、クエン酸を入れ溶かす。
・さらに冷やして、良く洗ったペットボトルなどに空気が入らないように入れる。
空気が入っていなければ、半年ぐらいは冷蔵庫でなくても冷暗所で保存できます。
私は水は自宅の天然水を使用しました。今はペットボトルでいろいろなお水が売られているのでそちらを使用した方がいいかも・・・・。
クエン酸は目安です。多く入れると酸味が増します。
クエン酸、糖分と多めに入れるとその分薄めて飲むようになりますから、
ちょっとお得感があるかも・・・。
?青紫蘇のオリーブオイル漬け
・青紫蘇を少量の塩でもみ汁を絞り、オリーブオイルをまぶします。
・きれいな瓶に青紫蘇を入れ、さらに上からオリーブオイルを注ぎます。
スパゲッティやピザに使います。
長期保存する場合は、青紫蘇にさっと熱湯をかけ塩をふって冷凍しておくと便利にいつでも使えます。塩をふらなくても冷凍しておけば、和食用に何にでも使えます。(スパゲッティやピザに使う場合は、塩をふったものが便利です)
? 青紫蘇の佃煮
・ジュース用に煮て取り出した紫蘇を食べやすい大きさに刻みます。
好みで刻みます。私は大きい方が好きなので大きめにザクザクと切りました。
・少し多めのゴマ油をお鍋に敷きます。この場合、大さじ5ぐらいを使用しました。刻んだ紫蘇を入れて炒めます。
・煮汁がでてきたら、醤油を半カップ入れ、煮汁がなくなるまで弱火で煮詰めます。
好みでてんさい糖やみりんを入れて、我家の味付けにします。
今回は涼しくなってきたので、少し濃い味付けでてんさい糖も大さじ2ぐらい入れました。弱火でじっくり時間をかけて煮ると良いでしょう。
玄米ご飯にとっても良く合います。
? 紫蘇の香スパゲッティ
麺 300g
玉ねぎ 半個
トマト 2個
オリーブオイル漬け青紫蘇 大さじ2
・麺を固ゆでします。
・一方で、玉ねぎ、トマトをくし切りにします。
・フライパンにオリーブオイルを10円玉ぐらい入れて玉ねぎを炒めます。
・玉ねぎが透きとおって甘いかおりがしてきたら、トマトを入れてザックリと玉ねぎと混ぜます。涼しくなってきたのでトマトもしっかりと炒めます。
・オリーブオイル漬けした青紫蘇を適量いれます。
・ハーブ塩で味付けし、麺を入れて具をからめます。
・仕上げにお醤油をたらたらっと入れて出来上がりです。
洋風な食事が好きな夫には、とっても好評でした。
お休みの日などには、簡単で手早くできていいですね。
おまけの箸休め
これはおまけで作りました。青紫蘇に海苔の佃煮を塗ってきゅうりのスティックを巻きました。赤紫蘇にはラッキョウ漬けを巻きました。
箸休めに、ビールのおつまみにいいですね。
今日は、久しぶりに橋本農園に行ってきました。これは橋本農園の奥様へのお土産のブルーベリーケーキです。アーモンドとたっぷりのブルーベリーを入れて焼きました。甘さはメープルシロップだけです。リンゴジュースと豆乳も入れています。
自宅用にも一緒に焼きましたが、ちょっと甘めのデザートになりました。
青紫蘇ジュースは舅へ、青紫蘇の佃煮は姑にお土産に持って帰りました。
こちらへ帰るときには、また、どっさりと無農薬のお野菜をもらいました。
トマトがすごくあるので、ピューレ、ケチャップ、ソースと作ってみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました