食・レシピ 2011 たくあん漬け 今年もたくあん漬けの時期になり、姑が大根を作ってくれていました。 今年は10日も干しました。 やっと、漬けることができました。 毎年、いろいろ工夫するのですが、今年は干し柿を作ることができたので干した皮をたっぷりと入れることができました。... 2011.12.15 食・レシピ
食・レシピ 今年は豊作の柿・・・・・干し柿作りをしました。 今年は、奥出雲町では、柿が大豊作です。 松江の家から奥出雲の家に帰る道中にも、鈴生りの柿の木をたくさん見かけます。 えっちゃんの所へお米をもらいに行こうと電話をすると、「今、柿をとっちょうがね。来んかね」というお言葉。 以前にも行ったことが... 2011.11.12 食・レシピ
食・レシピ りんごのおやつ 10月の私のお料理教室のお料理です。 いつも写真を撮り忘れて、なかなか紹介できなかったのですが、 先月のお料理教室では、写真が撮れました。 左上:テンペの南蛮漬け、右上:和風スイートポテト、メイン:黒豆コロッケと栗の渋皮煮 栗おこわ 蓮根入... 2011.11.04 食・レシピ
食・レシピ 簡単!! さつまいものおやつ♪♪・・・・・・ 今年も、姑がおいしいさつま芋を作ってくれました。 我が家では、毎日、午後のティータイムに何かしらおやつが必要です。 なるべくは、作るようにしています。 簡単で、美味しいものがいいのですが、さつま芋はぴったりの素材です。 さつま芋を蒸して、... 2011.10.14 食・レシピ
食・レシピ バジルのオリーブオイル漬 今年も、我が家の庭でバジルがたくさんできました。 先日、種をとったので、そろそろ終わりにしようと葉っぱをはずしました。 それを塩漬けにして、刻み、汁を絞って、オリーブオイルに漬けました。 これで、スパゲッティを作ったとき、... 2011.10.12 食・レシピ
食・レシピ おからドーナツのおやつ 気になっていたおからドーナツを作ってみました。 材料は、 ・おから(生のまま) ・小麦粉 ・ベーキングパウダー ・白ごまペースト ・メープルシロップ ・自然塩 ・水 です。 分量は、すべて好みで適量。 耳たぶぐらいにこねて、丸めて揚げました... 2011.08.11 食・レシピ
食・レシピ お野菜だけ乗っかった・・・・冷麺 「ほんとうにお肉食べなくて大丈夫ですか」と言われます。 「えっ~、牛肉だけでなく、鶏肉も豚肉も食べないんですか」とさらに聞いて、「はい、お肉は食べなくなりました」と答えると、「それで、大丈夫なんですね」と元気そうな私を見て、ため息をつかれた... 2011.08.10 食・レシピ
食・レシピ 玄米を茹でて・・・・ 今年も暑い夏になりました。 と言っても、立秋も過ぎ、暦の上では残暑というべきでしょうか。 お盆も間近で、せわしい思いもしています。 今月はお料理教室はお休みですが、私が教室で使用するレシピは 習ったものばかりではなく、マクロビオティックの先... 2011.08.09 食・レシピ
食・レシピ やっと、梅漬けを干します。 夕方になると雨が降ったり、お天気の続かない毎日でした。 ここにきて、やっと3日はお天気が続くようになりました。 急遽、梅漬けを干すことにしました。 とりあえず、半分を干しました。 沖縄近くを台風がウロウロしているということで、カラッとしたお... 2011.08.05 食・レシピ
食・レシピ おいし~い♪♪ ベーグルバーガー 「ベーグルバーガーっておいしいそうですね。東京で流行っているそうです」というお友達のお言葉。 東京でおいしくても、松江で東京のベーグルバーガーなんて食べれないし・・・・。 なら、作るしかない。それもマクロビオティック的に。お肉なしで・・・。... 2011.08.03 食・レシピ