
玄米スープ(1)
寒くなってきたので、風邪防止のため、滋養のために玄米スープを作ってみました。 もちろん使用するお米は無農薬のもの。 今回は、奥出雲食房のお米...
寒くなってきたので、風邪防止のため、滋養のために玄米スープを作ってみました。 もちろん使用するお米は無農薬のもの。 今回は、奥出雲食房のお米...
奥出雲町の標高およそ700mの高原野菜の白菜が手に入りました。 お浸しも、やわらかくて甘くてなんと美味しい事! 早速、お漬け物にしました。 ...
ほんとうに久しぶりに、すいとんを作ってみました。昼食としてはピッタリのものになりました。手元にある野菜をいっぱい入れて、お味噌仕立てにしてみ...
新鮮なミョウガが手に入ったので、梅酢で和える事にしました。4年前の梅酢を出してみると、瓶の底がとどっています。お皿にあけてみると、こんなジュ...
キュウリがたくさん手に入りました。 こんな時は、桶で漬ける丸漬けが一番。 塩加減は、あんばいで、、、、。 3日漬け込みました。 早速、...
本日の「ブランチ in 奥出雲多根自然博物館」に多くの方達に来ていただき、 ありがとうございました。 お客様が、お昼に集中したため十分なサー...
5月9日にも開催してお知らせしています「ランチ in 奥出雲多根自然博物館」を、明日23日も開催します。 オーガニックな地元産の食材を中心に...
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ 4月3日のMSNニュースの中に、こんなタイトルのニュースを見つけまし...
今日のマイ・ランチ。 メインは天ぷら。咳が出ていたので蓮根。山菜のよもぎ。鳥の唐揚のようなベジミートの唐揚。 作り置きの葉わさびの醤油漬け...
私も、薬が必要で飲んでいます・・・・と言っても、今は主治医の指示の元、自分で調整できるようになりました。 主治医の先生が、残薬についてもほぼ...