
ラズベリーのくるみケーキ・・・レシピ
急なお客様用に 乳製品、卵、砂糖なしのマクロビオティック・ケーキ を焼きました! 今回は、ドライラズベリー、レーズンを入れ・...
マクロビオティックでシンプルライフ
急なお客様用に 乳製品、卵、砂糖なしのマクロビオティック・ケーキ を焼きました! 今回は、ドライラズベリー、レーズンを入れ・...
お彼岸のお供え用に三種のおはぎを作りました。栗あん、小豆あん、カボチャあんの三種類。 甘さは控えめで・・・・・。カボチャあんは、糖分...
私が、マクロビオティックのお料理教室を開いて6年が経過しました。私の師である大場淳二先生に勧められ、最初は、親しい方たちに頼まれて自宅で始...
16日の日曜日、久々に「食の杜・ワイナリー奥出雲葡萄園」に行きました。薄曇りの中、爽やかな秋風を感じながら、久々の別天地を満喫してきました...
一週間ぶりに帰った奥出雲の家で、ネギが必要になり畑へ・・・。きゅうりの棚の根元に、草に隠れて見慣れた人参の葉が・・・・。抜いてみると、小ぶ...
クシマクロビオティックベースのお料理教室・入門コース(2回)を開催します。 1回目:マクロビオティックとは 2回目:マクロビオテ...
奥出雲町の県境をまたいでの隣町、鳥取県日南町にあるハーブ園で栽培されたりんごを分けて頂きました。 5時間かけて、3度目の正直、タルトタ...
今年ももう、りんごの季節が訪れました。 今月初旬、「北村さん、生では食べれないけれど、煮るとスーッと溶けて酸味のある美味しいりんごが一...
お正月を過ぎて、あっという間に2月・・・・ 2月3日が節分。2月4日が春分。 山陰も寒の中、大雪に見舞われましたが、そんな時、奥...
今日、今年初めてのお料理教室を開きました。 「マタニティーコース3回目 流産と早産」でした。 お料理は、そのお手当食。 ・...