
モッフルがおいしい!! 「つぶつぶ発芽玄米もち」で・・・
奥出雲食房で一番人気のお餅、「つぶつぶ発芽玄米もち」でモッフルを作りました。 このお餅、奥出雲食房を立ち上げ、ネット通販を始めるきっかけとな...
マクロビオティックでシンプルライフ
奥出雲食房で一番人気のお餅、「つぶつぶ発芽玄米もち」でモッフルを作りました。 このお餅、奥出雲食房を立ち上げ、ネット通販を始めるきっかけとな...
今月の私のお料理教室では、 の本の中からP60の「Autumn1-晩御飯」のメニューを使用し、 レシピどおりに作って、味の濃さとかを感じて...
今年も大根の糠漬けをしました。15Kg を漬け込みました。 1、2月に食べる用です。 大根は3日ほど軽く干しました。 その干し大根10Kg...
ホームページ「奥出雲町の歴史」で資料、著書を掲載させてくださっている高橋一郎先生を久しぶりにお訪ねしました。 先月、93歳のお誕生会があった...
5年近く前、夫の喘息を治すために始めたマクロビオティック食。 確かに、喘息は発作もでることもなく、見た目も、とても健康 そうになりました。 ...
久司偕子・アヴェリーヌ夫人の妹さんからいただいていた"はやと瓜"を 粕漬け(奈良漬)にしました。 頂いたはやと瓜を二つに割って、種をとり5...
先日、柿を贈った友人から"最中"が届きました。 抹茶茶碗かな?・・・と思いました。 包みの大きさから、連想してしまいました。 さらに、連想を...
松江は、お城があって、上品な風情のあるきれいな街です。 お殿様(松江藩七代藩主の松平出羽守治郷=不昧:ふまい公)がお茶をたしなみ、 茶道を完...
田植え、笹巻き作り、稲刈りと、楽しくたのしく参加させていただいた イベントの最後、「収穫祭」に参加させていただきました。 稲田神社の鳥居も見...
オーガニック・レストラン「五月の鄙」が、天然酵母のパン屋「空」の中にオープンしました。 前のお店の家具があって、とても落ち着きます。 お隣...