干し柿をしました。

奥出雲町より

えっちゃんから「柿がたくさんあーよ。いらんかね。」と電話がありました。
お家の周りの木は、今年はあまり実がつかなかったそうで、
少し離れた山に連れて行ってくださいました。

大阪の友人が、「昨年もらった柿の味が忘れれらない・・・欲しい」と
いうので頂いた中から、奥出雲の我が家の柿や山柿も一緒にいれて
送りました。
残りは、夜皮をはいで、紐にかけて干しました。
さて、どんな干し柿ができるか楽しみです。
姉が好きなので、しっかり乾く前の、ポタポタしそうな状態で
送ってあげようと思います。

干し柿はとても重宝します。
干し葡萄ぐらいに、細かく切って冷凍しておくと、干し葡萄と同じ
ように使えます。
サラダや酢の物、クッキー、ケーキ、使い方はいろいろあって
甘味がほしいときに便利です。
姑は、干し柿を開いて、柚子をはさんです巻きで巻き、それを
輪切りにして和菓子のようにしてお茶請け用にだしてくれます。
また、ゆで卵に巻いて、衣をつけ天ぷらにし、輪切りにして
きれいなお正月のおせちの一品にもしてくれます。
皮も干して、大根の糠漬けのときに使用します。

私はミキサーにかけて、粉状にして糠と混ぜて使用します。
その方が、甘さが効く気がします。 一手間かかりますが、
お試しください。
私が子供の頃は、干し柿用に細い縄を手で編んで、それに吊るしていました。
今は、便利にいろいろなビニール紐があるので、工夫してすればいいようです。
カビ防止には、一度熱湯を通してから干すのがいいそうです。
私は、焼酎を霧吹きでかけてから干しました。

お天気が悪いので、どんな乾き方をするのか毎日気にかかりますが、
どうぞ、おいしい干し柿になりますように。
今年も、自然の恵みに心から感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました