大根葉の古漬け・・・・ふりかけに。

食・レシピ

たくあん漬をする時に蓋としてたくさんの大根葉を使用して、糠漬けしていました。
それが、とっても良い色あいの古漬けっぽくなってきたので、一工夫してふりかけ風の煮物を作ってみました。
めずらしいのか、食べる人がみな「おいしい」と喜んでくださいました。
人によっては、おみやげに欲しいと持って帰る方もあります。
お漬物にはうるさい人からも、リクエストがきています。
私も、玄米ご飯の上にのっけて食べていますが、味噌汁だけで他のおかずはいらないぐらいです。
古漬けなので、乳酸菌もたっぷりです。

作り方は簡単です。
材料としては、大根葉の古漬けがいります。
大根の収穫時期に葉っぱだけを糠漬けにしておいても良いかもしれません。
また、大根葉を糠床に入れておくのも一手かもしれません。
大根葉を塩漬けにして、1~2か月発酵するまでそのままにしておいても良いでしょう。
また、高菜の古漬けを使用してもかまいません。
【 材料 】
・大根葉の古漬け(みじん切り)
・しょうがのみじん切り
・じゃこ
・ごま油を適量
・醤油
・みりん
【 作り方 】
1. 鍋にごま油を敷いて、しょうがのみじん切りを炒める。
2. 1に大根葉のみじん切りを入れて、さらに炒める。
3. 2にじゃこを入れ、混ぜるように炒めてから、みりん(味の母)を入れる。少し甘目になるぐらいが良い。
4. 濃口醤油を入れて、好みの味付けにする。漬物の場合、塩分が残っているので、最初は少な目に入れ、最後に調整する。
5. 水分がなくなるまで、炒め煮をする。
6. 水分がなくなったら、醤油で最後の香りづけと味の調整をする。
色々な方たちのリクエストに応えて、いつも冷蔵庫にあるように何度も作り置きしています。
無農薬の大根葉や、無農薬の米糠が手に入ればこそ、安心な食べ物を口にすることができる・・・・・。
夫の両親や色々な方たちに心から感謝の毎日です。
玄米を美味しく・・・の炊き方
身体においしい玄米

コメント

タイトルとURLをコピーしました