りんごのおやつ

食・レシピ

10月の私のお料理教室のお料理です。
いつも写真を撮り忘れて、なかなか紹介できなかったのですが、
先月のお料理教室では、写真が撮れました。
左上:テンペの南蛮漬け、右上:和風スイートポテト、メイン:黒豆コロッケと栗の渋皮煮
栗おこわ
蓮根入り白玉だんごのすまし汁
生徒さん持参のざくろ
奥出雲のあけび
この他、私の漬物や梅干しなども並べて楽しい会食となりました。
講義は、「マクロビオティックの標準食」についてでした。
陰陽五行の今の季節の説明もしました。もちろん、臓器との関連や食材などについても・・・。
今は、陰陽五行では、「金」。臓器は肺と大腸。色は白。味は「辛」(唐辛子などの辛さではなく、大根の辛さです)。食は、葛、蓮根おろし、大根おろし、人参おろし、梅干し、ひじき、ぎざぎざの葉を食べます。
漬物は、沢庵がおすすめです。
エネルギーは「凝縮」のエネルギーです。
肺や大腸が正常な人は、「いつも幸福感に包まれています」
不調な人は、「悲観と心配ごとが多くなります」。
心配性の人、よく泣く子供は肺や大腸が不調です。
しっかり、旬の大根、蓮根などを食べて良い体調を作っていきましょう。
というようなお話もしたりして、いつも、皆さんと本当に楽しい時間が持てることがとっても有り難いと思います。
皆さん、勉強家なので、私の方が学ばせていただいているという感じです。
ときどき、生徒さんに「先生」と言っているときがあります。
それほど、皆さんからの学びが多いのです。
すっかり、仲良しになっていますので、11月のお料理教室は奥出雲ですることにしました。
今年は、アヴェリーヌ先生を偲ぶような集まりをしていなかったので、私の生徒さんとその会をすることにしました。
10月にしたかったのですが、なかなか思うように時間がとれなかったので、これは良い機会と思って企画しました。
もちろん、参加ご希望の方があれば大歓迎です。
持ち寄りですので、5人前ぐらい何かお持ち下さい。
なくてもかまいません。
日時: 11月16日(水曜日)、11時~14時
場所: 横田セミナーハウス(横田中学校向かい)
会費: 2,500円(お料理持参の場合は1,000円)
参加申込は、メールにてお願いします。
ave-okuizumo@juno.ocn.ne.jp
未熟な私ですが、お料理教室にきていただけることに心から感謝です。
玄米を美味しく・・・の炊き方
身体においしい玄米

りんごでおやつを作ってみました。
私のりんごのおやつではアップルパイが好評なのですが、
もっと、手軽にできるものをと簡単なものを考えてみました。
お砂糖も使わず、フライパン一つでおいしいおやつができました。
3時のおやつにいただきました。
りんごとクレープをフライパンで焼いて、りんごをクレープで包みました。
フライパンで焼いたりんごです。
クレープは、レーズンを入れて焼きました。
桜餅の皮のような食感のクレープになりましたが、モチモチしていて好評でした。
今回は、中に焼きりんごを包みましたが、次回は栗きんとんを包んでみようと思います。
フライパン一つで、お砂糖を使うこともなく美味しくできます。
クレープが焼きたくて買ったこのフライパン、とっても重宝しています。

以前は、疑問に思いつつ、テフロン加工のものを使用していました。
ところがだんだんと剥げ落ちてきて、怖くなり、散々探してこのダイヤモンドコーティングのフライパンにたどりつきました。
このおやつ、作り方は簡単です。
・熱したフライパンに、くし型に切ったりんごを並べて、弱火で透明になるまで焼きます。
・クレープ種を作り、レーズンと塩を適量いれて、クレープを作ります。
マクロビオティックでは、全粒粉を使うのがいいのですが、今回は地粉だけを使用しました。
・出来たクレープに焼いたりんごを包んで、出来上がりです。
この重宝なスイスダイヤモンド・フライパン、少し重いですが、とっても気に入っています。
有元葉子さんプロデュースの鉄のフライパンをいつもは使用していますが、クレープはうまく焼けませんでした。
これでフライパンもばっちり揃ったという感じです。
私のお買い物は、もっぱらネット通販です。
たいていは、希望の物が見つかります。
ほんとうに便利な世の中になったものです。
田舎に住んでいても、まったく不便なく、重いものでも玄関まで届けてもらえるのですから・・・・。
心から感謝です。
この簡単おやつ、りんごのおいしいこれから、是非、お試しください。
玄米を美味しく・・・の炊き方
身体においしい玄米

コメント

タイトルとURLをコピーしました