保存食!! 酢漬け

食・レシピ

わらびが沢山採れたので、煮しめ用に漬けるのとは別に酢漬けにしました。
灰の灰汁(アク)でアク抜きしたわらびを3cmぐらいの長さに切って、米酢に漬けました。
急なお客様の時、箸休めにしたり、こんにゃくの酢味噌和えに混ぜたり重宝しています。
ついでに、大豆の酢漬けも作っておきました。
大豆は舅が作ってくれた無農薬のものを炒ってから水煮したものを、りんご酢に入れて漬け込みました。

奥出雲食房の商品で扱いたいと思っていますが(最近流行の黒豆ダイエットには、うってつけの商品かもしれません)、黒豆茶の黒大豆をお茶と豆に分けて、取り出した豆の方をりんご酢に漬け込みました。
食べ過ぎたときや、食欲がないときにおいしく頂くことができます。
サラダにいれてもおいしく食べれます。
酢の物にも使えます。
大豆は、一晩浸水して茹でてから酢漬けしてもいいのですが、今回は炒ってから水煮してみました。
香ばしくて良い感じにできました。 暑い日には、そのままお茶請けにしてもおいしく食べれます。
昨年は、みょうが、青紫蘇なども酢漬けしておいて、今でも使っています。
今日は、舅がたくさん採ってきてくれた蕗で佃煮をしたのですが、それでも余った分は軽く茹でて皮をむき5cm長さに切ってアク抜きしました。
水気を切って酢漬けしようと思っています。
米酢や玄米酢ばからりにこだわらずに、酢も変化をつけて使用すると、様々な酢味が楽しめます。
納豆や煮豆もおいしいですが、酢漬けのお豆さんもいいですよ。
姑がパンダ豆という豆をたくさんくれています。
この豆も、炒ってお茶にしたり酢漬けにしてみようと思います。
お菓子に使えないかと思案中です。
煮豆にして、抹茶ケーキなんぞに混ぜてもいいのですが・・・・。
最近は、バナナ入り抹茶ケーキが夫に好評です。
これに混ぜてもいいかも知れません。
また、できたらブログで紹介します。
舅や姑のお蔭で、無農薬の様々な豆を入手できます。 大切に食べたいと思っています。 いつもいつも心から感謝です。
玄米を美味しく炊きましょう
身体においしい玄米を食べましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました